2010年08月31日
明日はムフン ラジオの日なり^^

ドリームイグジクトの華さんとヒイラギのラジオなんだな^^
毎週のダイエットの報告なんだけど^^‘‘夏バテぎみなんだな~~ヒイラギ
でも^^‘‘アイスは食べてたんだな^^‘‘これが><
大好きな100ぱーオレンジもゴクゴクのんでたんだな^^‘‘
パソパソブログは商品が外国から^^‘‘届かなくて他の国にあるらしいんだな^^‘‘なんと>、<
ショックなんだな~っ

明日は来てちょ^^
2010年08月22日
パソ^^パソ Vol .2
こんにちは><夏バテ まっさかりの柊 の!えるです。
ナッバテ 夏バテになってから・・・何にも食べられない・・食べてもおいしくない!飲み物を飲めば飲むほど 倦怠感と仕事いきたくない・・寝ていたいょ~~病になってます^^‘‘‘
ただいま><柊の住まう中国地方は・・・メキシコ・・中南米並みの(メキシコのかたすみません^^‘‘)残暑にみまわれてます^^‘‘
暑い・・汗ぽたぽた・・ぽたぽた 水道料金と電気料金が鯉の滝登り状態^^‘‘(カープ・・中継はもうわたしの意識から切り離すじょ~~観てたら 明日からの気力を吸い取られそうになる。^^‘‘)扇風機も全部で4台の稼動・・・秋の日和がきてほしい・・
北海道では雨がふってるらしい><いいな~~^^‘‘
ではでは本題の今日のパソパソ^^
なぜに~~水冷パソコンにするのか?・・・点点
昨日もアーク李(じぃ~~じぃ)に聞かれた><

水冷パソコンの静かな動作と複数の処理能力wそれと^^‘‘みんなが持ってない個性的なパソコンを所有するこれが
いい^^‘‘
ここ数ヶ月 華さん・(どりーむ・いぐじくとー)のむふん ラジオでご一緒させていただいてる 柊ですが裏ではパソコンのファン
(パソコンの放熱を逃がす扇風機)の音に悩ませられつずけました^^‘‘
ラジオの放送に入るとクーラーを全快にして・・マイクに向かうんですけど^^‘@パソコンのファンの音がうるさい^^‘‘
いろいろ試してるんですけど・・
ソフト的にノイズを消去にたどりついてますけど^^‘@やはり良くない^^‘@
これの解消と複数のソフトでのラジオ放送(スカイプ・セカンドライフ・ストリーミング・情報のための画面)これだけ開いても
落ちない すらすらと動くパソコンを作りたいが目的です。

前回紹介した水冷ブロックですがやはり日本にないと(;;あきらめました)
なので^^‘‘ アメリカからの個人輸入に落ち着きました^^‘‘
なので^^‘‘届き次第 コメント書きます^^‘‘
画像はGTX460(グラフィックボードの水冷ブロックです^^)
効果不幸か円高のためマザーブロックとグラフィック・ブロックとフィティング 全部で3万5千円くらいで日本に来ると^^‘@
日本で頼んだ部品はおじさんが横取りしてしまって^^‘‘(高いけど・・信頼性あるよね^^‘@)
どうなる^^‘@パソコン^^‘@
ナッバテ 夏バテになってから・・・何にも食べられない・・食べてもおいしくない!飲み物を飲めば飲むほど 倦怠感と仕事いきたくない・・寝ていたいょ~~病になってます^^‘‘‘
ただいま><柊の住まう中国地方は・・・メキシコ・・中南米並みの(メキシコのかたすみません^^‘‘)残暑にみまわれてます^^‘‘
暑い・・汗ぽたぽた・・ぽたぽた 水道料金と電気料金が鯉の滝登り状態^^‘‘(カープ・・中継はもうわたしの意識から切り離すじょ~~観てたら 明日からの気力を吸い取られそうになる。^^‘‘)扇風機も全部で4台の稼動・・・秋の日和がきてほしい・・
北海道では雨がふってるらしい><いいな~~^^‘‘
ではでは本題の今日のパソパソ^^
なぜに~~水冷パソコンにするのか?・・・点点
昨日もアーク李(じぃ~~じぃ)に聞かれた><
水冷パソコンの静かな動作と複数の処理能力wそれと^^‘‘みんなが持ってない個性的なパソコンを所有するこれが
いい^^‘‘
ここ数ヶ月 華さん・(どりーむ・いぐじくとー)のむふん ラジオでご一緒させていただいてる 柊ですが裏ではパソコンのファン
(パソコンの放熱を逃がす扇風機)の音に悩ませられつずけました^^‘‘
ラジオの放送に入るとクーラーを全快にして・・マイクに向かうんですけど^^‘@パソコンのファンの音がうるさい^^‘‘
いろいろ試してるんですけど・・
ソフト的にノイズを消去にたどりついてますけど^^‘@やはり良くない^^‘@
これの解消と複数のソフトでのラジオ放送(スカイプ・セカンドライフ・ストリーミング・情報のための画面)これだけ開いても
落ちない すらすらと動くパソコンを作りたいが目的です。


前回紹介した水冷ブロックですがやはり日本にないと(;;あきらめました)
なので^^‘‘ アメリカからの個人輸入に落ち着きました^^‘‘
なので^^‘‘届き次第 コメント書きます^^‘‘
画像はGTX460(グラフィックボードの水冷ブロックです^^)
効果不幸か円高のためマザーブロックとグラフィック・ブロックとフィティング 全部で3万5千円くらいで日本に来ると^^‘@
日本で頼んだ部品はおじさんが横取りしてしまって^^‘‘(高いけど・・信頼性あるよね^^‘@)
どうなる^^‘@パソコン^^‘@
2010年08月16日
2010年08月13日
パソ^^パソVOL1
台風4号^^‘‘のおかげで足クビ 痛い痛いの柊 のえ?るです。
台風の接近に伴い・・荒れ狂う風によろめいて^^‘‘愛車 ビンセント二世(レモン・イエロー)といっしょに^^‘@
あれ~~ぇと立ちコケしました。
前回から^^パソパソのお話をしていますが^^‘‘とうとう来てくれまsひゅた~~アスースのマザーボードMAXIMUSⅢえくしゅーうとりーむ

これを^^水冷仕様にと^^するため水冷ブロックなる部品が必要なんですけど^^‘‘
あれあれ^^‘@お店にない発売してまだ数日なのに^^‘@だれかお近くのお店に(MB - ASM3E KOOLANCE 見かけましたら 柊 のえるまで教えてください。)
これがない^^‘‘
このへの字棒みたいのの中にお水がジョジョとながれるんだな^^そうすると^^風で冷やすより 冷えるしパソコンの中の
扇風機(ファン)の数が減るすると^^静かなパソコンで^^何よりOC・・オカマじゃないよ^^‘‘
ができる^^目的はスカイプとセカンドライフと動画とその他もろもろを一つのパソコンで同時に起動させて サクサク軽快^^に。
MB - ASM3E KOOLANCE
です。計画のためどうしても必要です><近くのお店でみたよとか^^お願いしマスダ^^‘‘
グラフィックボードは今度のお話で^^
alt="" >
理想はこんな感じで^^‘‘
台風の接近に伴い・・荒れ狂う風によろめいて^^‘‘愛車 ビンセント二世(レモン・イエロー)といっしょに^^‘@
あれ~~ぇと立ちコケしました。
前回から^^パソパソのお話をしていますが^^‘‘とうとう来てくれまsひゅた~~アスースのマザーボードMAXIMUSⅢえくしゅーうとりーむ


これを^^水冷仕様にと^^するため水冷ブロックなる部品が必要なんですけど^^‘‘
あれあれ^^‘@お店にない発売してまだ数日なのに^^‘@だれかお近くのお店に(MB - ASM3E KOOLANCE 見かけましたら 柊 のえるまで教えてください。)
これがない^^‘‘

このへの字棒みたいのの中にお水がジョジョとながれるんだな^^そうすると^^風で冷やすより 冷えるしパソコンの中の
扇風機(ファン)の数が減るすると^^静かなパソコンで^^何よりOC・・オカマじゃないよ^^‘‘
ができる^^目的はスカイプとセカンドライフと動画とその他もろもろを一つのパソコンで同時に起動させて サクサク軽快^^に。
MB - ASM3E KOOLANCE
です。計画のためどうしても必要です><近くのお店でみたよとか^^お願いしマスダ^^‘‘
グラフィックボードは今度のお話で^^

理想はこんな感じで^^‘‘
2010年08月08日
新しい パソコン。
そろそろウチのメインパソコンも中身を入れ替えと^^‘‘思っていたら おじさん(中古パソコン屋兼電気何でも屋)から
パソコンのケースをいただく^^
(左)こちらが現在のメイン
Sword M with LCS (右です^^)こちらが次のメインパソコンのケース
今までのケースより大きい^^‘‘
目指すは完全 水冷パソコンなり^^ハードディスクもメモリーも水冷で冷やす・・当分なにもしなくていいパソコンを目指す
なり。

ケースの後ろに水冷のタンクとポンプが置けるけどHDDやメモリーやグラフィックボードまで冷やす水量もポンプの力もないだろうということで^^別のポンプと冷却水タンクの増設を考えてます^^出来ればガラスの大きな花瓶、円筒形のがいいかな^^
大きさは1.5メータくらいのと^^![]()
電源は余裕の1000W。HDDは2テラ とOSの立ち上がりが早いSAMSUNG 256GB MMDOE56G5MXP-0VB

SSDはまだ良くわかってないので^^‘‘ちと疑問符が沢山です^^‘‘
グラフィックボードは当面あるものを使うか考え中^^‘‘
グラフィック二枚で水冷にすると刺し口が邪魔になるかもと^^‘‘間にサウンドカードいれたいので^^
それと延び延びのエレキ三味線 シノビネにも^^手をつけないと^^‘‘お金があるんかい^^‘‘
次回は部品を取り付けるの巻きなり^^‘‘
パソコンのケースをいただく^^
(左)こちらが現在のメイン

Sword M with LCS (右です^^)こちらが次のメインパソコンのケース

今までのケースより大きい^^‘‘
目指すは完全 水冷パソコンなり^^ハードディスクもメモリーも水冷で冷やす・・当分なにもしなくていいパソコンを目指す
なり。

ケースの後ろに水冷のタンクとポンプが置けるけどHDDやメモリーやグラフィックボードまで冷やす水量もポンプの力もないだろうということで^^別のポンプと冷却水タンクの増設を考えてます^^出来ればガラスの大きな花瓶、円筒形のがいいかな^^
大きさは1.5メータくらいのと^^
電源は余裕の1000W。HDDは2テラ とOSの立ち上がりが早いSAMSUNG 256GB MMDOE56G5MXP-0VB

SSDはまだ良くわかってないので^^‘‘ちと疑問符が沢山です^^‘‘
グラフィックボードは当面あるものを使うか考え中^^‘‘
グラフィック二枚で水冷にすると刺し口が邪魔になるかもと^^‘‘間にサウンドカードいれたいので^^
それと延び延びのエレキ三味線 シノビネにも^^手をつけないと^^‘‘お金があるんかい^^‘‘
次回は部品を取り付けるの巻きなり^^‘‘
Posted by 柊 ノエル at
21:08
│Comments(1)