2009年06月04日
パソコンはご機嫌斜め@@
つかているパソコンがご機嫌斜めで><困ってます・・
ボイスチャットへの足がかりがつかめた矢先のハードクラッシュ^^‘‘・・ハードディスクが動かなくなちゃって・・あれまーあ

テンション急降下
みなさんてどのくらいのハードディスクをつかてますか?わたしのハードくんは500GBのSATAくん購入から約3年目かな?
全部購入して使い始めの日にちを書き込んでます・・
ヒイラギなにかと忘れぽいので^^‘‘・・・ハードくんたちにも寿命があります・・三年目はちょっと微妙かな?
こまめなデフラグと寿命ソフトなるモノで管理してきたのですが、真っ黒な画面で動かなくなってるのはやっぱりオーナーの私の責任ですよね・・
反省しきりでした^^‘‘反省しとるんかい^^‘‘?パソコンはおじさん曰く大きい筐体に限る途の事^^@@大きいですよ^^@@サーマルテックのアルモールかな?初期型ですけど黒い筐体です・・筐体(パソコンの箱のこと)おかげで動かすことはまずありません^^‘‘ステッカ大好きのヒイラギはべたべたと貼り付けて遊んでおります。
冷却ファンはこれでもか~~と9つの冷却ふぁんがぶおん~と回っております^^‘‘つけすぎかな?
ボイスチャットへの足がかりがつかめた矢先のハードクラッシュ^^‘‘・・ハードディスクが動かなくなちゃって・・あれまーあ

テンション急降下

みなさんてどのくらいのハードディスクをつかてますか?わたしのハードくんは500GBのSATAくん購入から約3年目かな?
全部購入して使い始めの日にちを書き込んでます・・
ヒイラギなにかと忘れぽいので^^‘‘・・・ハードくんたちにも寿命があります・・三年目はちょっと微妙かな?
こまめなデフラグと寿命ソフトなるモノで管理してきたのですが、真っ黒な画面で動かなくなってるのはやっぱりオーナーの私の責任ですよね・・

反省しきりでした^^‘‘反省しとるんかい^^‘‘?パソコンはおじさん曰く大きい筐体に限る途の事^^@@大きいですよ^^@@サーマルテックのアルモールかな?初期型ですけど黒い筐体です・・筐体(パソコンの箱のこと)おかげで動かすことはまずありません^^‘‘ステッカ大好きのヒイラギはべたべたと貼り付けて遊んでおります。
冷却ファンはこれでもか~~と9つの冷却ふぁんがぶおん~と回っております^^‘‘つけすぎかな?
Posted by 柊 ノエル at 14:51│Comments(5)
この記事へのコメント
3年かぁ~、そんなものでしょ。
筐体ねぇ~やはりでかいのが良いですね~。今はAntecのsoloで・・・
しまったなぁ~と、思っております・・・。
GTXの260がサイズ的に入らないwww。
ファンもフロント2に排気1に、PCIに刺すファンでグラボのエアフローの補助
風あてるのと外部排気用にファン2つついております・・・。
静粛製・・どこ行った~soloの意味ないじゃん的なかんじですw。
かなり前ギターの生音を拾う為に買ったコンデンサーマイクを掘り出して
きて、使ってみました。ふむ~入力感度が低いのが・・・
マイクブーストかけないと音拾わないw。
まぁ~拾えばクリアーな音でありました。
スカイプの音声テストに録音して検証してみました。
筐体ねぇ~やはりでかいのが良いですね~。今はAntecのsoloで・・・
しまったなぁ~と、思っております・・・。
GTXの260がサイズ的に入らないwww。
ファンもフロント2に排気1に、PCIに刺すファンでグラボのエアフローの補助
風あてるのと外部排気用にファン2つついております・・・。
静粛製・・どこ行った~soloの意味ないじゃん的なかんじですw。
かなり前ギターの生音を拾う為に買ったコンデンサーマイクを掘り出して
きて、使ってみました。ふむ~入力感度が低いのが・・・
マイクブーストかけないと音拾わないw。
まぁ~拾えばクリアーな音でありました。
スカイプの音声テストに録音して検証してみました。
Posted by Ark at 2009年06月04日 19:16
私はHDDは、WESTERN DIGITALの500GBを2年半目ぐらいです^^
前にクラッシュして、大変なめにあったので必ず3年で交換してます^^;;
意外とマダ平気なのも多くて、外付けHDDが増えまくりですw
HDDの寿命は稼働時間と熱でかなり違ってくるので、エアフローは考えて取り付けてるです^^
クラッシュする前は、大抵異音がしてるので、HDDの音がおかしかったらバックアップはこまめにして、なるべく早く交換してます^^
突然死もあるけど、HDDは消耗品と割り切って、バックアップをこまめにするしかないですね^^;;
最近はRAIDが標準で組めるマザーボードも多いので、RAID1(ミラーリング)で組めば故障には強くなるけど、その分コストと熱が。。。
長々とコメントすいませんでしたww
前にクラッシュして、大変なめにあったので必ず3年で交換してます^^;;
意外とマダ平気なのも多くて、外付けHDDが増えまくりですw
HDDの寿命は稼働時間と熱でかなり違ってくるので、エアフローは考えて取り付けてるです^^
クラッシュする前は、大抵異音がしてるので、HDDの音がおかしかったらバックアップはこまめにして、なるべく早く交換してます^^
突然死もあるけど、HDDは消耗品と割り切って、バックアップをこまめにするしかないですね^^;;
最近はRAIDが標準で組めるマザーボードも多いので、RAID1(ミラーリング)で組めば故障には強くなるけど、その分コストと熱が。。。
長々とコメントすいませんでしたww
Posted by kiji at 2009年06月05日 09:46
はじめまして^-^
今HDD安いので1台でなく数台つけたら如何でしょう^-^
1台目にOS
2台目に他のデーターとか
数台に分けると
HDDのトラブルでもすくに対処出来ますしね。
負荷のかかり具合も違うので…^-^
今HDD安いので1台でなく数台つけたら如何でしょう^-^
1台目にOS
2台目に他のデーターとか
数台に分けると
HDDのトラブルでもすくに対処出来ますしね。
負荷のかかり具合も違うので…^-^
Posted by 【ケイジ】
at 2009年06月05日 17:36

オイラは、データドライブとして、ポータブルHDD(40GB)を使っていますが、そろそろ3年くらい経つかも・・・。
システムドライブ(80GB)として使ってるのは、SL用に去年組み変えたばかりなので、まだ大丈夫かな!?
IDEなら使ってない120GBが余ってるけど・・・(生存してるかは、謎w
バックアップ用にもう1台欲しいね^^
またひとつ、欲しいものが増えてしまったwww
システムドライブ(80GB)として使ってるのは、SL用に去年組み変えたばかりなので、まだ大丈夫かな!?
IDEなら使ってない120GBが余ってるけど・・・(生存してるかは、謎w
バックアップ用にもう1台欲しいね^^
またひとつ、欲しいものが増えてしまったwww
Posted by 伍曜 at 2009年06月06日 21:17
アークさん^^@@いつもいつも 関心するばかりの知識の泉・・柊が変な事書いてたらおしえてください^^‘‘
キジさん^^@@やはり知識の泉のキジさん、新しくカフェへの意気込みあっぱれ
なカフェ&町に応援しきりです。
はじめまして^^@@ケイジさん@@あまり内容がないよ^^‘‘なブログですけどよろしくです@@
ゴヨウさん^^@@セカンドライフの大恩人と^^‘‘いっても過言ではありません^^‘‘
いつもさりげない振る舞いと言葉には感謝感謝です。
みなさん^^@@ありがとうございます^^@@
キジさん^^@@やはり知識の泉のキジさん、新しくカフェへの意気込みあっぱれ
なカフェ&町に応援しきりです。
はじめまして^^@@ケイジさん@@あまり内容がないよ^^‘‘なブログですけどよろしくです@@
ゴヨウさん^^@@セカンドライフの大恩人と^^‘‘いっても過言ではありません^^‘‘
いつもさりげない振る舞いと言葉には感謝感謝です。
みなさん^^@@ありがとうございます^^@@
Posted by 柊^^ at 2009年06月07日 15:46